岡山県瀬戸内市からおはようございます。
内田農園です。
春のテンポ。
不安定なお天気が続きますが、昨日は雨が降らなかったので三分咲きの桃畑へ・・・可愛いピンク色に染まりはじめています。ほかにも梨の花は清楚な白色・・・スモモは可憐に・・・、とこの時期の仕事はワクワクがとまりません。
午後からは雲ひとつない青空の下で、春をいっぱい感じながら桃の蕾間引きに精を出しました。蕾のうちから何回も繰り返しコツコツ行う作業ですが、山際の空の清々しさのおかげで気分が紛れてはかどります。
そして、春は内田農園の温室のなかでも生まれています。 なんとも愛おしくて「大切に育てなければ」とシャッターをきりました。
さて、今朝はどんな発見があるのでしょうか。
春の息吹に触れながら、今日も一日頑張ります。
3月21日に無事、温室の加温を開始したので夫婦で祝杯をあげました。
「ステーキで」と言いたいところでしたが・・・親子丼で。いただき物の初物(キヌサヤ)がはいって、嬉しい夕食になりました。
次回の農園日記は
4/10(金)に更新します。
どうぞお楽しみに。